あなたがとっているなにげない行動が彼女を不安にさせてしまっているとしたらどうしますか?
以下の5つのうち1つでも当てはまっているのなら今すぐ改善してください。
時間が経てばたつほど取り返しのつかないことになります。
不安にさせる5つの行動
異性の友達と遊ぶ
不安になる原因として1番といっても過言ではありません。
意識してないとはいえ、異性と遊んでいるのを好む人はいません。なぜなら一緒に遊んでいる人が恋人を狙っているかもしれないから。
異性と遊ぶのはダメではなく、彼女に1本連絡をいれましょう。
会えない時期が続く
『コロナウイルスで外に出れない』『なにかと理由をつけられる』などといったことで会ってもらえないと心配するようになり不安に変わっていきます。
【自分のことが嫌いになったのかな?】【他に気になる人でも・・・】なんていう考えたくもないことを想像してしまいます。
そうならないためにも、今会えない理由をしっかりと伝え次に会う予定をそのときに約束してあげてください。
それだけで恋人は安心するし、次に会える日が楽しみになるから笑顔が増えます。
会えない分、電話をしてあげるのもいいですね
2人の時間を大切にしてくれない
一緒にいても携帯をいじっていたりゲームをやっていたり、まったくかまってくれない。こんな状態が続くと不安は増していきます。
特に彼女が話をしているときに目を見て話を聞かないのは1番ダメ。
あなたに聞いてほしいのに聞いてくれなかったら誰にも相談できないですよね?むしろ他に相談する人ができてしまったらもう遅いかも。
そうならないためにも
1日1回は2人の時間を確保しましょう。
日頃から想いを伝えていない
付き合いたては『かわいいね』『好きだよ』『愛してる』など言葉に出して彼女に伝えていたのに、いつからか伝えなくなっていませんか?
一言でいいです。気持ちを伝えてください。
女性は1回の大きなサプライズよりも小さなサプライズを複数回してくれる方が喜びます。
例:1回に100本のバラをあげるより1日1本のバラを100日あげる
恋人からの連絡が素っ気ない
彼女への返信が『、・。』『おっけー、了解』ばかりになってませんか?
これでは業務連絡と変わらないし、どういう感情でこのLINEを送ってきているのかもわかりません。
そこで絵文字・顔文字をいれて送ってみたりしてください。
それだけでも彼女への伝わり方がかわってきます。
彼女を不安にさせてしまう5つの行動:まとめ
以上の5つは自分が変わろうと思えば変わることができます。
彼女がいるのが当たり前ではなく、いてくれることに感謝をし、不安にさせない行動をこころがけください。